プログラム制
整形外科専門医資格取得に向けて
専門医申請時に4年間以上の日整会(日本整形外科学会)正会員であること。
入局が決まった時点で日本整形外科学会に入会していただきます。
日整会認定研修施設2か所以上で3年間以上の研修。(指導医1名以上の日整会認定研修施設)
当院で定められるローテーション先病院はこの条件を満たしているので安心して研修できます。
教育研修講演30単位の受講。
学会での教育講演を視聴することで単位が取得できます。1年目のうちから積極的に学会へ参加することができます。参加費・渡航費用は病院から補助されます。
1回以上の学術集会発表、1編以上の論文を作成。
当院に入局すると埼玉オルソペディクスセミナーと呼ばれる比較的小さな会で1年目の8月に発表します。それを皮切りに11月には整形外科学講座の同門会(年1回)への参加と発表をはじめ、所属チームや所属病院単位での学会発表やそれを基にした論文作成を行い、各専門領域における臨床研究に深く関わりを持つことができます。
詳しい単位の割り振りや必要な条件は日本整形外科学会ホームページをご覧ください。